在宅勤務に最適!?25分の繰り返しで【確実に成果を出す】ポモドーロテクニックのすすめ

仕事

はじめに

在宅勤務をしていて、
集中が続かない!!
つい休んじゃう!!
結果、仕事が進まない!!

そんなことありませんか?

在宅勤務は周りの目がない分、自分に甘くなってしまう人が多いと思います。
それ自体は仕方がありません。
大事なことは、甘えてしまう自分自身を受け入れた上で、仕事で成果を出す方法を考え、実行することです。

そのひとつの解として、今回ポモドーロテクニックを紹介します。

ポモドーロテクニックとは

タイマーを使用した時間管理術で、
一般的には25分の作業と5分の短い休息で作業時間と休息時間を分割します。
1セットを「ポモドーロ」と呼びます。
複数の「ポモドーロ」を「ポモドーロ・セット」として括り、「ポモドーロ・セット」が終わったら20分の少し長めの休息をいれます。

要はこれだけなのですが、
「何故このように管理するのか」理解せず、表面上のポモドーロテクニックを実行しても十分に効果を発揮できません。
本記事でそのポイントを押さえましょう。

参考
①時間管理術のひとつです。
1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案されました。

②「ポモドーロ」は、イタリア語で「トマト」を意味する言葉です。 シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことが由来で、ポモドーロテクニックと呼ばれています。

前提:集中を妨げる2つの要因を受け入れる

集中を妨げる要因は二つあります。

ひとつは、内的中断。
もうひとつは、外的中断です。

内的中断

シリロはこう考えます。
「仕事や勉強への集中を邪魔する最大の原因は、私たち自身の頭の中にある。」
これを内的中断と呼びます。

例えば、
・携帯を見てしまう
・ほかの仕事のことをつい考えてしまう
・今日の晩御飯のことを考えてしまう
等です。

ポモドーロは25分しか続きませんが、25分間中断させないことって意外と難しいです。

ポモドーロテクニックでは、中断が起こりそうな状況になっていると感じたら、その要因を紙やパソコンに書き止め、ポモドーロが終わった後で対処します。
中断要因を紙やパソコンに書き止めた後は、現在のポモドーロを完了させる意思を固めましょう。(ルール:タイマーが鳴るまでポモドーロは続く)

内的中断が次々に起こるのは、集中して仕事や勉強に取り組めていないメッセージです。
短時間にあまりにも多くの内的中断が起こるようなら長めの休憩をとりましょう。

外的中断

例えば、
・同僚や一緒に勉強している相手が話しかけてくる
・チャットやメールが来たから内容を確認する
等です。

外的中断に対しては、ポモドーロを「守る」力が必要です。
相手が急ぎの要件といっても、たいていの場合は25分か2時間(4回のポモドーロセット)の先送りはできます。
この程度の先送りであれば、相手を困らせることにはなりません。


ポモドーロを守るということは、中断を防ぐために端的に事情を話して予定を組み替え、その予定通りに相手に連絡することを意味します。
この「守る」力によって外的中断をコントロールできます。

「今は手が離せないので後にしてほしい」と伝えて、ポモドーロを守りましょう。
(相手との関係性や要件によっては、現在のポモドーロを放棄し対応することも時に重要です。)

ポモドーロは中断できない・分割できない

25分間のかたまりがポモドーロになります。
その間、仕事や勉強に集中することになります。
ポモドーロをより短く切り分けることもできません。

しかし、ポモドーロ中に「邪魔」が入ることは避けられません。

「ポモドーロ中の邪魔(内的・外的中断)」の対処法

内的・外的中断に一貫して対処する上でのポイントは、それ用のポモドーロを確保しておくことです。
例えば、メール、電話、その他5分未満で終わる雑多な業務をまとめてひとつ(ないしはふたつ)のポモドーロを確保しましょう。

ポモドーロテクニックの実行プロセス

Step1 準備

・「今日やること」を書き出す
・作業を終えるのに必要なポモドーロの回数を書き出す
・タイマーを用意する

Step2 ポモドーロの実行

「今日やること」リストから何を実行するか決め、25分のタイマーをかけて、ポモドーロを実行します。
タイマーが鳴ったらその作業の完全な終了を意味します。
たとえあと少しで終わるとわかっていても、「もうあと何分か」作業を続けることはできません。

タイマーが鳴る前に作業が終わった場合には、「タイマーが鳴るまでポモドーロは続く」のルールに従います。
残った時間で予定していた以上のことを進めたり、見直し・手直ししましょう。

あまりに早く終わった場合(ポモドーロの最初の5分未満で終わった場合)には、前のポモドーロで完了したこととして、ポモドーロの数にはカウントしません。

Step3 短い休息をとる

5分の短い休息をとりましょう。
この時間は、自分を仕事や勉強から切り離してください。
次のポモドーロの成果を最大限高めるためのリフレッシュの時間です。

この短い休憩時間に頭を使うことをするのは避けましょう。
例えば、重要なメールを書いたり、仕事に関する話を同僚としたりなどです。

Step4 Step2~3を繰り返す

4回のポモドーロをごとに作業を中断し、15~30分間の休憩をとります。

ここでは、ポモドーロ4回をポモドーロ・セットとして記載していますが、ポモドーロ・セットの回数は自分のやりやすさと調整してください。
大事なことは「ポモドーロを何回実行するか」ではなく「成果を出すこと」です。
そのため各ポモドーロを集中して実行できるよう、自分に合ったポモドーロ・セットを見つけましょう。

最後に

在宅勤務が常態化した世の中で、重要になってくることは、
「時間あたり勤務」ではなく「成果あたり勤務」です。

ポモドーロは作業時間ではなく、集中力を維持し、結果として成果にコミットします。
まずは試してやってみて、自分に合ったポモドーロを見つけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました